法厳寺(ほうごんじ)
牛尾観音はハイキングや小学校の遠足でよく行くところ。適度な山登りの参拝になります。
途中のかえるちゃん岩。
 
牛尾観音は法厳寺といい、778年の創建。清水寺の奥の院といわれたことも。
 
本堂には本尊の十一面千手観音菩薩像が安置されています。
幕末には勤王志士の隠れた談合場にもなったそうです。
 
 
さらに山を登っていけば、音羽山の山頂に着きます。標高は593m。
ここは展望が素晴らしく、京都の町も琵琶湖のほうもどちらも見ることができます。
 
真下を新幹線のトンネルが通り抜けています。
 
近くの神社:蝉丸神社
牛尾観音 交通アクセス
| 所在地 | 京都市山科区音羽南谷1 | 
|---|---|
| 料金 | 境内自由 | 
| 時間 | 日中 | 
| アクセス | 京阪バス「小山」下車、徒歩1時間 | 
| 駐車場 | 手前の桜の馬場まで車で入れます。 | 
このページをシェアする

 



