智恩寺(ちおんじ)
天橋立の根元、回旋橋のすぐそばの智恩寺さんは日本三文殊のひとつ。(他のふたつは奈良の安倍文殊院と山形の亀岡文殊。)
「切戸の文殊堂」「九世戸の文殊堂」とも呼ばれます。
 
808年創建の古刹。足利義満も何度かお詣りに来たそうです。
いまも智恵のパワースポットとして、受験や資格試験の合格祈願にたくさんの人が訪れています。
 
少し歩けば天橋立が始まります。
天橋立の途中には天橋立神社が、天橋立を渡りきれば籠神社や真名井神社があります。
 
智恩寺 宿泊案内と交通アクセス
【宿泊案内】 智恩寺のまわりには人気のホテルがたくさんあります。 対橋楼・
文珠荘 松露亭・
天橋立ホテル
対橋楼・
文珠荘 松露亭・
天橋立ホテル
| 所在地 | 京都府宮津市文珠小字切戸 | 
|---|---|
| 料金 | 境内自由 | 
| 時間 | 日中随時 | 
| アクセス | 京都丹後鉄道「天橋立駅」から徒歩5分 | 
| 駐車場 | 有料駐車場あり | 
このページをシェアする

 



